昨年4月に大阪に『焼肉小倉優子』をオープン。
またその姉妹店である『イベリコラーメン小倉優子』も今年オープンするなど、実業家としても注目を集めるゆうこりん。
焼肉店の存在は広く知られているが、その独自の接客サービスが一部でバカウケだという。
そこで関東に唯一ある浦和店へ実際に行ってみた。

入り口にはゆうこりんの写真を使用した看板があり、非常に目立つ。
店内に入るとゆうこりんが描いた可愛いクマさんのイラストをあしらうなど、早くもゆうこりんワールド炸裂。
しかし真骨頂は店員の接客にあった。
若い女性もいるものの、若い男性やおじさんなど年齢、キャラは様々。
しかし注文してみると、「こちらがカルビこりんになります♪」と男性でも「こりん星語」で接客するのだ。しかも真顔で。
男性店員に「マニュアルで(~こりんは)言わなきゃいけないんですか?」と質問してみると、「ここはこりん星ですから、こりん星語を使うのは当然です。僕たちは誇りを持って働いていますから」とこれまた100%の笑顔で返してくる。
でもこりん星(=ゆうこりんの出身地)は確か千葉のはずじゃ…。それをツッコむと「こりん星浦和支部なんです」と引き下がらない。
「じゃあ(店員の)みなさんはこりん星に住んでいるんですか?」と聞くと、「いえ、北浦和です(キッパリ)」と答えるなど、とにかくツッコミどころ満載。
ちなみに味のほうもなかなかな上、食べ放題大人1人2980円(税抜き)とリーズナブル。
この価格で美味しい焼肉と楽しい接客が楽しめるなら、安いかも?NEWS SOURCEhttp://news.ameba.jp/domestic/2009/06/40386.html







…
…
小倉優子は大好きだが、この店には勤めれそうにない
流石の俺も”こりん星語”はイヤだ…

そう言う意味において、この店の店員はプロフェッショナルと称して過言じゃあるまい
笑っちゃうけど…
それにしても、しっかりと実業家してるんだねぇ
で、何?
次の展開が『イベリコラーメン小倉優子』!?
何をしてもしっかりと自分の名前を店名に添えるところがいさぎ良いよね♪
失敗したらモロに自分の名を汚すリスクを抱えながらの出店
下手な男より
漢だな
ところでね
”食べ放題大人1人2980円(税抜き)”ってえのは高いの?安いの?
これには制限時間が記されてないけど…無制限一本勝負って事はないよねぇ、流石に
A・猪木vsマサ斉藤の巌流島決戦じゃないんだから…(解る人だけで結構)
ちなみに、この町の大桃園でも”食べ放題”コースがあります
が、確か
”ジンギスカン90分食べ放題3000円”
と
”ジンギスカン+辛ホルモン90分食べ放題3500円”
だったような…
たった90分でそんなに食える自信がないから、いつも単品コースで頂くんですけどね
昔よりは食えなくなったものの、今でもジンギスカンなら黙って1キロは食う
でも、店頭で買えば1キロ1600円位
つまり、2キロ食わなきゃ元を取れない訳よねぇ
今の歳で焼肉2キロは致死量だし…
あれ…
”飲み放題”も付いてたかなぁ
”飲み放題”もセットされてんならお得だよねぇ
90分もあればジョッキの5~6杯は行けるもんねぇ
これは確認せねばな
財布的にも命的にも死活問題だわね

記事が楽しかったらググッ!とひと押し宜しく【煮】
スポンサーサイト
- 2009/06/22(月) 19:19:39|
- I-DOLL
-
-
| コメント:0